1/2

自然農法の家庭菜園教室 基礎編

自然農法の家庭菜園教室(基礎編).pdf

¥980 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (1533251バイト)

アイアイ自然農園は、愛知県江南市にて、人が栄養分を与えず、自然のサイクルの中に野菜を組み込む、自然のままの自然農法でお野菜を栽培しています。

あくまで主役は「野菜」たち、人は畑の自然環境を整えた上で、適切なサポートをするだけです。

その方法や考え方、具体的な作業方法の基礎的な部分をレポートにまとめました。自然農法に興味がある方、自然農法の菜園を始めて間もない方、自然農法を始めてもなかなかうまくいかない方などが対象となります。

<目次>

【1】ウネ作りの基本
【2】条間、株間の決め方
【3】種まきの方法
【4】市販の苗を使うときは
【5】アイアイの自然農法[1]
【6】アイアイの自然農法[2]
【7】一般的な農法の区分
【8】有機農法について
【9】「自然」的な農法について
【10】農法による味の違い
【11】不耕起について
【12】「ウネ」に対する考え方
【13】「水やらず」の農法です。
【14】マルチを考える
【15】雑草には意味がある
【16】雑草のお世話
【17】虫がついていいの!?
【18】「適地適作」を忘れない
【19】連作障害を考える
【20】「旬」の種まき
【21】持ち込まず
【22】使う畑はどんな畑?
【23】土レベル0~1の土作り
【24】土レベル0~1で育てる野菜
【25】消費者として目指す味覚
【26】自然農法を覚えること
【27】全体観
【28】年間種まきスケジュール

※個人使用の範囲内でお使い頂くようお願いいたします。

  • お支払い方法について

¥980 税込